死刑制度の反対意見と賛成意見を比較!ディベートでどっちが正しいか?

Pocket

死刑制度が存続している日本では、当然ながら反対意見と賛成意見があります。デイベート形式で、どっちが正しいか比較しました。







死刑制度

反対意見

反対

人の命を奪うことを否定している日本国憲法が、たとえ犯罪者とはいえ、犯罪者という「人の命」を奪うことは自己矛盾になっているという考え方です。

そのほかにも、「犯罪者の命を奪うことは、被害者の救済になっていない」という考え方もあります。

命を奪われてしまったら、その人の命は2度と帰ってこないという事実が、「死刑」ではフォローしきれていないというのです。

また、日本国憲法36条が「残虐な刑を絶対に禁止する」と明確に示されているので、そもそも死刑制度が残虐な刑であるという考え方です。

また、「誤審」の可能性も否定できないというのが、論拠として存在します。

実際に、袴田巌さんのような、明らかな誤審事件も後をたちません。

また、著名な学者では、早稲田大学の森岡正博教授も、死刑制度は反対の立場です。




賛成意見

賛成意見

遺族のやりきれない心情への配慮や、人を殺めた人間を国民の税金を使って生かしておくのが、税金の無駄遣いという考え方があります。

遺族としては、「自分の命も狙われるのではないか?」という恐怖感がずっとついて回ります。

その恐怖感を、国家が取り除いてあげるべきという考え方もあります。

また、人の死を「適切に」操作することは可能であるという考え方や、「死刑」という動物の最高の精神的プレッシャーを刑罰に加えることで、犯罪抑止力にするという考え方もあります。




ディベート形式でどちらが正しいか比較

「国家が人の命を奪ってはいけない」「誤審の可能性」と「犯罪抑止力」「遺族感情への配慮」を比較するのがフェアでしょう。

まず、「国家が人の命を奪ってはいけない」については、「誤審」が客観的に解決される場合に限り、認めることは可能ではないでしょうか?

やはり、「犯罪抑止力」や「遺族感情」への配慮は欠かせない視点だからです。

ただし、「人の命の刑罰」なので、「あっ間違えた」は絶対に許されません。

そのため、死刑制度については、「裁判や事情徴収を広く一般に公開する」という制度を採用すべきです。

そうすると、袴田巌さん事件のような、理不尽な事件が発生しなくなるでしょう。

【次の記事】

死刑廃止論者の言い分まとめ




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする