田園都市線の帰宅ラッシュ避けるおすすめ方法!【人生が変わります】

Pocket

東急田園都市線の辛すぎる混雑・ラッシュは、朝だけではありません。帰宅ラッシュも大変な混雑です。今回は、「田園都市線の帰宅ラッシュを避けるおすすめの方法」を解説します。人生がかわりますよ!







田園都市線の帰宅ラッシュを避けるおすすめの方法

コツは遠回りすること

まずは、半蔵門線の路線図を見てください。

東京メトロ路線図

 

出典:東京メトロ

ごちゃごちゃして見にくいですが、ご存知の通り紫色が半蔵門線です。

霞ヶ関とか虎ノ門あたりで働いていると、「どうやって渋谷へ出ようか?」って考えます。

「帰宅は最短ルートで」を考えるのなら、赤坂見附まで銀座線で出て、そこから半蔵門線に乗り換えるルートでしょう。

でも・・・

がっつり混んでますよね。

座るなんて論外なくらい。

「うおー、座って帰りたいぜー!」

って方にオススメなのは、「遠回りして帰る」ことです。

これから、具体的に解説しますね。

どこから乗るのがベスト?

半蔵門線・田園都市線ユーザーの筆者も「座って帰りたいぜ」同じ口でして、いろいろ試してみました。

仕事で東武鉄道沿線に行く機会があったので、押上駅から半蔵門線をずっと乗っていたこともあります。

そこで、ミッションを発動しました。

「半蔵門線はどこから混雑するのか?」

を確かめるぞ!的な。

ある意味当然ですが、大手町駅から混雑してきますね。

三越前もぼちぼちって感じです。

永田町駅なんて、もうがっつり混んじゃってましたね。

なので、自宅と逆になりますが、銀座線で三越前駅まで出て、そこから半蔵門線に乗ることをオススメします。

あと、可能であれば「押上駅始発」の電車を探しましょう。

「東武鉄道から乗っている人がいる」のかいないのかで、かなり違ってきます。

【押上駅の時刻表】を見ると一目瞭然なので、調べてみてください。

座って帰れるなら遠回り料金も安いもの

もちろん、きっちり追加料金は払いましょうね😅

でも、たった数百円と30分の追加時間で、座って帰れるならしめたものです。

以下のどちらを選ぶか、考えてみてください。

  • 30-40分何もできない状況で我慢する
  • 30分の余計な時間とお金で座って帰る

ここは、好みの世界ですが、筆者なら「座って帰る」を選びます。

【次の記事】

田園都市線の混雑なんとかして!渋谷駅2面3線化はいつ?




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする