大晦日の紅白に刀剣乱舞(とうらぶ)の出演が決まりました!誰が出演か予想したいですが、その前に企画枠で出演するのはどの刀剣男士か知りたいですよね?とうらぶ男士キャラクターを比較し、ミュージカルも含めたキャラクターの最新人気ランキング2018(刀ミュ 人気キャラ順)で一番人気の刀剣男子を選びました。声優キャストも合わせてまとめています。
Contents
刀剣乱舞(とうらぶ)紅白企画枠で出演!
刀剣乱舞って?
もともとの発祥はPC版のゲームで、スマホ版「刀剣乱舞Pocket」が2016年に配信開始されました。
名前から「刀を使ったゲームかな?」と感じてしまいますが、日本刀を男性剣士に擬人化させるという手法でキャラクター化したのが特徴的です。
ゲームの内容は、自分が選んだキャラクターに経験を積ませて成長させていくゲームです。
人気はゲームだけにとどまらず、ミュージカル(2015年)、舞台(2016年)、アニメ(2016年、2017年)というふうに、周辺分野へ進出していて、2019年には実写映画も企画されています。
【2.5次元「刀剣男士」が初紅白】https://t.co/VHyHsKP2hF
人気ゲーム「刀剣乱舞」が原案で話題の2.5次元ミュージカルから、「刀剣男士」が企画枠で紅白初出場。NHK関係者は「国内外を問わず、若者に人気だ。企画枠での目玉にしたかった」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 13, 2018
紅白に出演!
注目が高まっていた刀剣乱舞。
そしてついに、大晦日恒例の「紅白」にも出演することが決まったのです。
話題の2・5次元ミュージカルから、刀剣男士(だんし)たちが紅白でスペシャルステージを披露する。同ミュージカルは15年に初演。口コミで広がり、若い女性を中心に火が付いた。ストーリー性はもちろん、迫力のある殺陣が見どころの一つ。衣装の華やかさは海外でもウケている。今ではチケットは即日完売。NHK関係者は「国内外を問わず、若者に人気だ。企画枠での目玉にしたかった」と語った。10月28日には、同局音楽番組「シブヤノオト」で特集された。番組では黒羽麻璃央(25)、北園涼(26)、崎山つばさ(29)らメインキャスト6人、スタッフらに密着。7月の仏パリ公演の模様が放送された。
出典:スポーツ報知
ミュージカル『刀剣乱舞』 ~阿津賀志山異聞2018 巴里~
が無事に終わりました
乗り越えました。
戦い抜きました。
この座組みで本丸で心から良かった
沢山のご声援ありがとうございました。
皆様にも自分達にも全員に誉ポンですね!!本当にありがとうございました🌙
またブログ書きます^ ^ pic.twitter.com/3ZiLg5i5zL
— 黒羽麻璃央 (@vithmic_mario) 2018年8月19日
「ミュージカル『#刀剣乱舞』 ~つはものどもがゆめのあと~」
11/16(金)よる9:00⇒https://t.co/XMgfVBbiZi刀剣男士たちの存在や歴史という概念など、これまで描かれなかった難しいテーマに深く切り込んだ衝撃作!#wowow #刀ミュ #黒羽麻璃央 #北園涼 #佐伯大地 #大平峻也 #三浦宏規 #高野洸 pic.twitter.com/r3lrn2Qfo6
— WOWOW総合 (@WOWOW_SOGO) November 13, 2018
企画枠出演は誰?男士キャラクター(刀剣剣士)人気比較ランキング
刀剣乱舞には刀剣男士キャラクターがたくさん出てきます。
そこで、人気比較形式でランキングにまとめてみました。
おそらく、人気上位のキャラクターが紅白に出演されると思います!
1位:加州清光(かしゅうきよみつ)
もとは有名な刀を作る人(刀工)の名前の総称で、少なくとも9名が加州清光とされています。
刀剣乱舞では、増田俊樹さんが声優を担当されていますが、ミュージカルでは佐藤流司さんが演じています。
[※cosplay] 刀剣乱舞 加州清光 /大和守安定
沖田総司の愛剣
扱いは難しいけど性能はいい感じ
ってね😌
📷 MORUさん pic.twitter.com/VhqJ4ZXT3g
— てく🎲📚帝幻👏 (@teku_0617) 2018年11月12日
増田俊樹さん(声優)
💎お二人さん可愛すぎる(*ˊᵕˋ*)#市来光弘 #増田俊樹#刀剣乱舞 pic.twitter.com/8ezgwg5Agg
— 声優動画まとめ (@qqsx2xcfriyw841) 2018年11月13日
佐藤流司さん(ミュージカル)
「ミュージカル『#刀剣乱舞』 加州清光 単騎出陣2017」
11/9(金)よる9:00放送⇒https://t.co/a4lTu1HsnE#佐藤流司 が演じる #加州清光 のソロライブ🎶
太鼓の演奏や、番傘や紐を使ったパフォーマンスなど、全17曲を披露🎼🎤✨#wowow #刀ミュ #加州清光単騎出陣2017 pic.twitter.com/PVS5BDlpGl— WOWOWステージ (@wowow_stage) 2018年11月9日
加州清光については、以下の記事で詳しく特集しています!
2位:鳴狐(なきぎつね)
鎌倉時代に製造された日本刀で、他の名刀と同じく重要文化財なので、東京国立博物館に所蔵されています。
短刀作りの名手といわれた「藤四郎吉光の師匠・同門」と言い伝えられています。
刀剣乱舞の声優は、浅沼晋太郎さんが担当されています。
*cos / 刀剣乱舞 / 鳴狐
いざ参らん
📷→ゴロ。さん#くじょほん1104 pic.twitter.com/lmRa7oVEqy
— あんみつ🐝 4/7 山姥切国広 (@anmitsu_co) 2018年11月7日
浅沼晋太郎さん(声優)
🌸刀剣乱舞声真似第28弾🌸
久しぶりにしました声真似笑今回は鳴狐(CV浅沼晋太郎)をしました
難しい、、、浅沼さん本当にすごいと改めて思った、、、
ぜひ聴いてみてください🙇 pic.twitter.com/dCCtJSTkt2— ASA@声真似垢 (@ASA00649602) 2018年9月4日
なお、鳴狐のコスプレなどの情報は、以下の記事にまとめています。
3位:三日月宗近(みかづきむねちか)
平安時代に製造された名刀で、「天下五剣」の一つ(童子切、鬼丸、三日月、大典太、数珠丸)という位置付けなので、国宝指定もされています。
現在は、東京国立博物館で所蔵されています。
刀剣乱舞では、鳥海浩輔さんが声優を、ミュージカルは黒羽麻璃央さんが務めています。
*
「──刀剣乱舞、始めよう。」cosplay/刀帳番号3 三日月宗近
photo‥‥シアンさん @cyaan_ pic.twitter.com/5AGjDcRU4t— かおる🌙☀a!24乱ネクタイ忘れました (@yutorun39) 2018年11月13日
鳥海浩輔さん(声優)
黒羽麻璃央さん(ミュージカル)
4位:燭台切光忠(しょくだいぎりみつただ)
元々は鎌倉時代に作られた名刀で、伊達政宗が水戸徳川家へ献上したと言い伝えられています。
1923年の関東大震災で消失したとされていましたが、刀剣乱舞が2015年に人気となったことがきっかけで問い合わせが殺到しました。
そこで、あらためて徳川ミュージアムが所在を確認し、現存していることが明らかになったという、驚きのエピソードがあります。
刀剣乱舞の声優は佐藤拓也さんで、舞台は東啓介さんが演じています。
cos 刀剣乱舞 燭台切光忠
木漏れ日
p:ネハトさん pic.twitter.com/IFQzeBd9TJ
— 露迦 (@tsuyu__k) November 11, 2018
佐藤拓也さん(声優)
\ついに公開/
佐藤拓也さん(@5tAkUyA5)が徳川ミュージアム(@tokugawa_museum)で燭台切光忠と邂逅する動画📽まずは訪問編公開です❗
ラストのおまけ映像も必見…👀
ぜひご覧下さい&次回もお楽しみに!! #刀剣乱舞下記ハッシュタグをつけた感想もお待ちしてます👇
#佐藤拓也の燭台切光忠探訪記— いばキラTV (@ibakiraTV) 2018年2月21日
東啓介さん(舞台)
5位:薬研藤四郎(やげんとうしろう)
鎌倉時代に製作された短刀の日本刀で、最初に手にしたのは室町時代の畠山政長と言われています。
畠山以降は、足利将軍家などを経て織田信長が手にしたと言われていますが、本能寺の変で消失してしまいました。
現時点でもどこにあるのか不明ですが、織田信長家臣の刀匠が再現した写しが残存しているので、建勲神社へ奉納されることになりました。
刀剣乱舞では、山下誠一郎さんが声優を、舞台では北村諒さんが演じています。
6位:鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)
元々は戦国時代の織田信雄が持っていた刀でしたが、豊臣秀吉を経て豊臣秀頼が手にするに至りました。
ところが、大坂夏の陣で焼失してしまったので、徳川家康が焼き直しさせました。
その後、刀剣乱舞の人気が高まってきたことで徳川美術館へ問い合わせが殺到したため、限定公開されることになったというエピソードもあります。
刀剣乱舞の声優は斉藤壮馬さんが、舞台は杉江大志さんが演じられています。
斉藤壮馬さん(声優)
杉江大志さん(舞台)
舞台『刀剣乱舞』北村諒、和田雅成、杉江大志の刀剣男士ビジュアル公開!https://t.co/BAO5185dTU #演劇 pic.twitter.com/40dTPNsxm7
— エンタステージ (@enterstage_jp) April 7, 2016
More from my site