「史上最高のテニスプレーヤー」ロジャー・フェデラーや「赤土の帝王」ラファエル・ナダルが全仏オープンで活躍していますが、テニスのグランドスラムでどんなすごい記録があるのでしょうか?今回は、「テニスの四大大会の連覇と最多優勝記録」を永久保存版としてまとめました。
グランドスラムの連覇記録と最多優勝記録
全豪オープン
1年の最初に開催される四大大会で、現在の世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチが得意にしている大会です。
ただ、他の大会に比べて連覇記録が長く続かない傾向があります。
そのため、オープン化された1968年以降の最多連覇記録は、ロジャー・フェデラーやノバク・ジョコビッチなどによって記録された2連覇が最高です。
#BEST #GAME Roger Federer vs Rafael Nadal Tennis 2019 LIVE STREAM …
LIVE Australian Open 2019 | Jonatan CHRISTIE vs LIN Dan | Badminton Australian Open 2019 Shuttle Live 4,190 watching Live now Roger Federer vs Pete Sampras:
WATCH LIVE <<< https://t.co/uZgOezRYel pic.twitter.com/Z1gvmOYTl0
— Live Stream TV (@FergussonHamish) 2019年6月7日
最多優勝記録は、ノバク・ジョコビッチの7つが最高です。
Novac Djokovic derrotó en sets corridos a Rafael Nadal por 6-3, 6-2 y 6-3. Y obtiene su SÉPTIMO #AustralianOpen.
🎾 #AusOpenFinal pic.twitter.com/2hCuIvX3l6— Luis Carlos Bailey (@luisk507) 2019年1月27日
全仏オープン
赤土の帝王ラファエル・ナダルが、他の選手を寄せ付けない圧倒的な成績を残しています。
なんせ、2005年以降の14年間でたった2回しか負けていないのです。
連覇記録も当然ナダルが持っていて、5連覇を記録しています。
最多優勝記録も、11回という驚異的なレベルに達しています。
全仏ナダル、91勝2敗!#全仏オープン #RolandGarros #FrenchOpen pic.twitter.com/nH1MJOzSiW
— Unforced Error (@UnforcedError1) 2019年6月8日
ウィンブルドン
歴代の王者たちが得意にする傾向のある大会で、長い連覇記録が誕生しやすい傾向があります。
1968年のオープン化以降では、ロジャー・フェデラーとビョルン・ボルグの5連覇が最多記録です。
Pat Money hopes Rafael Nadal and Roger Federer will meet at Wimbledon https://t.co/IW0D2qsTNx pic.twitter.com/ogkDGX9Unh
— punga007 (@punga127) 2019年6月7日
フェデラーも得意にしている大会で、最多優勝記録はフェデラーの8回です。
全米オープン
真夏に行われる1年で最後のグランドスラムで、ウィンブルドンと同じく連覇が続きやすい傾向があります。
連覇はロジャー・フェデラーの5連覇が最高で、フェデラー、ピート・サンプラス、ジミー・コナーズによって記録された5回が最多優勝記録です。
50 Moments That Mattered: Pete Sampras comes of Age at the 1990 US Open https://t.co/3p1ZGgGWnT #staged pic.twitter.com/i2oFxFtqBp
— TennisHighLites (@TennisHighLites) 2019年6月6日
【次の記事】 |
More from my site