奥華子さんのlive大阪でmailが届かず、観客が誰もこないというトラブルが発生しました。どんなシステムトラブルで、なぜ発生したのかの原因をまとめました。
Contents
奥華子
奥華子さんは、千葉県での弾き語り路上ライブでキャリアの黎明期を過ごしたのち、2005年に「やさしい花」でメジャーデビューを果たします。
シンガーソングライターとしての代表作に「時をかける少女」の主題歌「ガーネット」があり、テレビCM「お部屋探しマスト」も担当されています。
live大阪でどんなシステムトラブル?
会場に誰もこない!
特定のファンのみが参加できるイベントが大阪で開催されることになり、抽選でイベント参加者を選ぶことになりました。
ところが、本来は事前に当選者へ送られるメールがイベント当日になっても送信されてなかったのです。
結果、当然ながらイベント会場へ誰も来ないというトラブルが発生したのです。
知る由もない奥華子さんは、イベント当日にびっくりします。
プレミアムイベント2部の集合時間過ぎても誰もいないです、、、どうして、、え?
— 奥華子 (@okuhanako) July 16, 2018
システムトラブルが発覚?
何か問題が発生しているはずと思った奥華子さんは、スタッフとともに原因究明に乗り出します。
その結果、原因がわかったそうで以下のコメントをリリースされています。
大変な事が発覚しました!
2部の当選メールがシステムトラブルか何かで送信されてなかった事がわかりました。泣
まさかの事態です。今、どうするか緊急会議してます。
今後どうするかまたここでもお伝えします。大阪2部に応募して下さった皆さん本当にごめんなさい。
— 奥華子 (@okuhanako) July 16, 2018
それとともに、楽しみにしていたファンを裏切ることになってしまったので、合わせて謝罪文も公開されています。
この日に合わせて、予定を空けて応募してくれた皆さんに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
【奥華子プレミアムイベント大阪2部ご応募の皆様へのお詫び】https://t.co/KgXdK7OYms
— 奥華子 (@okuhanako) July 16, 2018
mailが届かないのはなぜ・原因は?
システムトラブルか何か?
奥華子さんのコメントで気になるのは、「システムトラブルか何か」という表現です。
しかも断定形で書かれているのは、「メールが送信されていなかった」ということだけです。
これ以上の情報はリリースされていないので、原因は推察せざるを得ません。
少なくとも奥華子さん本人は、原因を厳密には把握されていないのではないでしょうか?
把握されていれば、「〇〇が原因でした」と明確におっしゃるはずだからです。
今回は、自分に原因がないとはいえ、結果的にファンへ迷惑をかけてしまっているので、何が原因だったかははっきりしておいたほうがいいからです。
ヒューマンエラーの可能性は?
ITが高度に発展した現代ですが、まだまだ人間が関与するアナログ的な分野も多くあります。
典型的なのが、メールを送信するボタンを押すという作業です。
送信先やメールの文面の作成がどんなに高度化・機械化されても、意外と「送信ボタン」は人間がクリックなんてことも往々にしてあります。
「システムトラブルか何か」とぼやかした表現になっているので、「何か」が実はスタッフが送信ボタンを押し忘れたなどのヒューマンエラーの可能性もあります。
仮にそうだとしたら、その事実をそのまま公表してしまっては、「スタッフは誰だ!」といったノリで個人を特定しようとする、不届きな人たちがいないとも限りません。
そういった批判にスタッフをさらさせないようにするために、奥華子さんはあえて「システムトラブルか何か」という曖昧な表現に留められている可能性もあります。
本当にシステムトラブルだとしたら?
不特定多数の人たちにメールを送るので、さすがに1通ずつ送信しているということはないでしょう。
新人ではないので、スタッフも熟練されているはずですし、通常は配信システムを使うはずです。
加えて、特にファンへの告知・連絡という非常に重要な作業では、新人スタッフに任せていたというのも考えにくいでしょう。
事実の公表に際し「1通も送られていない」と明らかにされているので、システムトラブルが本当だとしたら、サーバーでのシステムエラーが考えられます。
でもその場合は、「送信できていませんよ」というアラートが出るでしょうから、「送信できていないアラートに気づかなかった」というのは考えられます。
ただ、システムエラーだったとしても、「なぜ気づかなかったのか?」そこにヒューマンエラーが絡んでいる可能性がかいま見えます。
なので、これ以上の原因の詳細な公表はされないのではないかと推察しています。
More from my site