30代の非モテ男性「女心が意味不明でわからない。女性の思考回路の基本を知りたい」。非モテ街道まっしぐらの私が、長年の非モテ歴で身につけた、女性の思考回路の基本を紹介します。
![]() |
ライター:タケシ |
Contents
女心は意味不明?女性の思考回路の基本はこれだ!

女性は感情と本能がすべて
男性の視点で女性を考えたらダメです。
男性とは全く違う生き物だと思って考えないと、いつまでたっても女性の行動が理解できません。
男性が〇〇って思っていても、女性は△△って思っていることなんてザラです。
男性はとかく論理的なものの考え方を好むので、メリットとかデメリットを総合的に分析してスパッと割り切れる考え方をします。
だから男性向けの宣伝では「メリットは〇〇なので、あなたは上位〇%に入れます」みたいな、はっきりしたアピールになっています。
一方で女性は、「かわいい・おしゃれな自分」みたいな、男性から見るとつかみどころのない宣伝になっています。
これを男性目線で「メリットは?」みたいな考え方をしたら、うまくいきません。
女性は、かわいい・おしゃれな服を着て、幸せな気分になれればいいんです。
だから、女性に接触したければ、理屈じゃなくて感情を揺さぶらないといけないんです。
女は男性に構ってほしいって思っている
「あなたのことをしっかり気になっていますよ」
女性はそう思っています。
男性は一人で行動したいって思ったりしますが、女性は横のネットワークだったり、集団の中にいたいって願望が男性よりも強いです。
だから、女性との仲をより深くしたければ(生理的に受け付けない男性はダメですが)、構ってあげる・話しかける・気にしているを徹底すると、好意をもってもらえます。
女性は褒めてほしいって思っている
男性から見ると当たり前と思えることでも、女性はほめてほしいと思っています。
例えば、いつもと変わらない服装をしていたとしても、ひょっとするといつもより少し工夫しているかもしれません。
そこをしっかりキャッチして、「〇〇がかわいいね」ってはっきり口にすると、好意を持ってもらえます。
「いつもとかわらない」は、「いつもと同じように身だしなみに気をつけている」のシグナルの可能性があります。
雰囲気が変わると返事が変わる
男性から見ると、どこで想いを伝えても一緒じゃんって思いますが、女性的には大違いです。
だから、想いを伝えたいのなら、雰囲気のいいお店へ行って、すてきな雰囲気で想いを伝えることです。
男性が重要視していない要素(景色やお店の雰囲気・客層など)を、男性から見るとびっくりするほど重要視していたりします。
自分に好意を持って欲しければ、相手が望む雰囲気を作ることがスタートです。
会話が意味不明でも意味がある
男性の場合は、「〇〇がほしい?」って聞かれると「ほしい/いらない」とシンプルです。
でも女性は、「〇〇がほしい?」って聞かれても、「いらないよ」って答えることがあります。
本当は欲しいにも関わらずです。
男性的には意味不明ですが、女性はそういうものだと思って、男性は「感じないといけない」んです。
「この言葉にはどういう意味が込められているのか?」を常に神経を張り巡らして考える必要があるんですね。
More from my site